作業所

作業所の長所と短所はどんなところですか?

一週間に一回半日だけいける所なんてありますか?

みも 2017/01/06(Fri) 07:13 No.1225
Re: 作業所   みも
2017/01/07(Sat) 09:12 No.1226
再度探したところ、自分で質問しておいてなんですが、一週間
に一回2時間でもよいというところがありました

時給は200円台から700円台でした

私は、作業所で似た病気の人と話たら、福祉制度や薬のことで混乱するのではないか心配です

たとえば、私は自立支援を受けていますが、知り合いで私より症状が重いのに受けていません

ラミクタールが高値で、薬代が月に9000円台になり、受けることにしました
夫は薬代が安くなり、単純によろこんでいます

でも知り合いは、自立支援を受けると精神的に影響をうけて症状が悪くなるのでは、と、ご主人が言うので受けていません

自立支援制度は、病気の予防に必要な医療も対象です
だから寛解期であっても受けられるので、自立支援は何の葛藤もありません

でも、私と同じくらいの症状の人が年金を受けていることを知ったら葛藤が生じてくると思います
Re: 作業所   ちか
2017/01/11(Wed) 05:00 No.1227
久しぶりの早朝覚醒です。
起きたけど、眠い〜

外出リズムづけのためなら、図書館やカフェなど人間関係の少ないところがいいと思います。
集団に継続的に関わる目的なら、作業所はスタッフがいるからよいと思いますよ。
不安な点をスタッフに伝えて、会話のしかたを教えてもらうなど。
Re: 作業所   みも
2017/01/12(Thu) 21:02 No.1228
ちかさん、どうもありがとうございます

ちかさんは作業所に通ったことがあるのですね?

生産的なことがしたいんですよね、私
人間関係には不安があります  でも人間とのかかわりを求めています

家で一人はさびしいですしね
趣味のサークルは楽しむ
作業所は働く

わけて考えてみようかな、と思います

楽しく働けたら最高ですけどね
Re: 作業所   セイン
2017/01/13(Fri) 06:37 No.1229
初めまして、セインと言います。

A型作業所に、通ってます(雇用関係があるから、勤めているともいえます)

細かいことにこだわるようですが、A型作業所でしているのは、福祉のお金が入っているのだから、「働いてる」のでは
なくて、「作業している」のだと思って、私は、通ってます。

私の作業所でも、「私は、仕事している」と主張する人は
、結構いますが。
指導員の中にも、「仕事やで、嫌がらんと、せないかん」という人もいますが、「私は、作業所の利用者なんやで、A型作業所の提供するサービスを、選んで選択している」と思っています。
Re: 作業所   みも
2017/01/13(Fri) 15:14 No.1230
セインさん、ありがとうございます

私なりに、「働く」と「作業する」の違いを国語辞典を見たりして調べてみました

作業 は体を動かすこと
働く は頭を使い体を動かすこと

私は、飲んでいる薬の副作用やうつで不活動だった時期が長かったことなので、集中力が欠けているし、動作ものろいです
体力もないし

作業所に通う日数や時間でも見方が違うのではないでしょうか

セインさんが言うとうり、作業所には税金が使われているようですね  税金の恩恵を受ける身ですね  というか福祉サービスを受けるわけですね
 

セインさんは、作業所を卒業して一般就業に移行する目標があるのですか?

私の病院にはデイケアがなく、デイケアを経験することなく作業所に行くことになります

知的障害者の方や統合失調の方や他の障害者の方と接するのは初めてのこととなります
足りないところを補い合う場かとも思います

セインさんの作業所についてもっと教えてください
Re: 作業所   セイン
2017/01/13(Fri) 19:54 No.1231
こんぱんは。

同じ躁うつ病でも、人によって、時期によって、状態が違うのが当たり前なので、個人的な気持ちを含んだ意見を書き込んだのを少し後悔しています。

私は、躁うつ病(精神障碍者)には、珍しく、環境にも恵まれて、勤続30年を経て(躁うつ病発病20年)力尽きて、退職しました。1年半ほど、無為に過ごし(就職活動はしていました)この16日でA型作業所勤務(通所)2年目となります。
人口10万人余りの市には、珍しいと思いますが、A型作業所が4か所あります。
100均製品の梱包?、万年筆の組み立て、神社のお守り作りなどを、3か所はしています。ほかの1か所は、地域の特産品の柿にかかわる仕事をしています。
私のところは、100均作業を、分担して、20名ほどでやっています。
ほか14名は、施設外就労と言って、車の金属の部品のバリ取りを近所の自動車部品工場へ行って、しています。(していることは、工場の本職と同じ内容です、賃金は、100均を作っている人と同じく、最低賃金時給(本県では795円)4時間です。(社長は、穏やかな方ですが、移動の車中だけは厳しく
移動車中も勤務時間だから、しゃべったらいかん!とたまに言います)100均作業中も、しゃべったらダメとなっています。

あと、私の今後のことですが、いつまで、雇ってくれるか、ちょっと、不透明なところはあるのですが、雇ってくれるまで
通わせてもらおうと思います。(今、57歳ですが、80歳まで????)
A型作業所を終わったら、一人では、(独身)よう生きていかないので、老人デイ、老人ホームあたりになるのではと、まじめに思ってます。

みもさんが、気にしているようなことですが、出勤については、作業所によって、求められる厳しさが違うようです、作業者の出勤、と欠勤によって、補助金が違うらしく、そんなに休んどったら、こっちの作業所では、退社を求められるところもあるし、私の作業所は、かなり寛容で、極端な例は、月に4〜5日しか来ないという人もいます(本人の体調もあるけど、家庭的な理由もあるようです)
柿作っとるところは、ハローワークの人が、屋外の作業が多いから、年齢的にも、無理だろうと言ってました。
メンバーは、みな、まじめですが、当たり前のように、集団生活の面も少しではあるのですが、人間関係のトラブルもあります。(休憩時間の声が大きい、作業中にしゃべることが多い、
マナーが悪い、人間的に嫌い?)
施設外労働は、立ってする人(ポジション)がいたり、座ってする人がいたりですが、100均をしている人は原則座っています(一般就労目指して、体力をつけたいとか、100均の
卸元の会社は、従業員は立ってやっているので、自分も追い込んで立ってやるという人も少しいます)

「作業」と「働く」の違いですが、言われればみもさんの調べたところにかなり近いですね(笑)

私の病院では、デイケアはあるのですが、統合失調症のあまり軽くない方、対象のようで、躁うつ病の人は、うちの病院のデイケアの対象ではないといわれました。
デイケアは、見たこともありません。
昔の小規模授産所とかB型作業所は、そうところに関係する仕事をしていたので、表面上は知っています。

うちのA型作業所に来ているメンバーの障害別は、知的障害5名ぐらい、身体障碍5名ぐらい(最近、脳梗塞の人が2人来るようになりました。ちょっと?半身不随ですので、声は元気ですができる作業は、仕方ないというか、それで、当たり前、という状況です)
突然割り込みますが、うちの社長は、障碍者手帳があれば、だれでも受け入れると言っている人です。
難病の人が3名、あとは、精神障碍者ではないかと思われる人です。
お互いの話の中で、相手の障害とか個人的なことは、聞くことなしに、相手が、話すのを待て。という雰囲気、発言があります。障害的に、性格的に、聞いてしまうという人もいます。

統合失調症の人は、良く分かりませんが、目立ちません。わからん。

その人の状態やその人の障害によって、できることをまじめにするという建前なのですし、足りないところを補い合う場なのですが、なんで、あの人は、こういうことしかできんのや?というふうに人を馬鹿にする人もいますし、自分が100均の採取工程をしているので、私はえらい?と明らかに思っている風に立ち振る舞う人もいます。大多数の人は、違います。

明らかに、薬の副作用と思われて、ときどき、こっくりこっくりする人もいます。職員(指導員)は、そういう時に、「大丈夫ですか?大丈夫ですか?」という風に、声をかけることが多いです。
薬の性と考えず、そういうのは、まじめでないから、いけないという人もいます。私の作業所では、たまたまかも知れませんが、女性にいます。

あと、男女比ですが、すごく偏っていて、男性が多いです。
女性8人?男性25人くらいです。

年齢的には、60歳前、8人くらい、40歳くらい5名、
30歳くらい、20歳くらいは同程度います。

わたしのA型作業所の入所年齢は65歳で、それより若ければはいれることになってます。定年はないということですが、ここら辺は、会社の方針とか社長の方針とかで変わるのではないかと思います。

あと、わたしのところは、チェーン作業所で、沖縄にもありますし、三重にもありますし、茨木にもあるそうです。詳しくは、関心がないのでわかりません。よくわからないのですが、関連会社から研修に来るという職員さんも、たまにいます。

さらに知りたければ、いつでも、質問にお答えします。

長文失礼しました。
Re: 作業所   セイン
2017/01/13(Fri) 20:02 No.1232
忘れてました。

医者かな、たぶん、ハローワークでは、ないと思いますが、
「就労可」となっていることも、条件だったような気がします。違うかも知れません。忘れました。

サービス管理者が、私の書類を見て、「これ、これ」となんか
言ってたように思います。
Re: 作業所   セイン
2017/01/13(Fri) 20:08 No.1233
「100均の採取工程」とあるのは、間違いで
「100均組み立て等の最終工程」です。
Re: 作業所   みも
2017/01/17(Tue) 14:39 No.1234
セインさん、くわしいコメントをどうもありがとうございます

じつは、最近疲れていまして

また今度ゆっくり返信いたします
Re: 作業所   ちか
2017/01/21(Sat) 14:22 No.1235
セインさん、筆が進みますね〜(笑)

2周年、おめでとうございます。
ものすごくがんばっていますね。

かつて福祉に関わる業務をされていて、いまは福祉サービス受給者として、全体に気配りしながら、まじめに作業されている様子がよくわかりました。

私は病気になる以前から、作業所製品や刑務所製品を買うのが好きなのですが、そういうところに「○○な方が心を込めて作った製品です」と書いてあるといやな気持ちになります。品質やデザインを気に入って買うのであって、かわいそうだから買ってあげているわけじゃない〜、と思います。
差別なく買い物したいというか。

百均製品とか車の部品のバリ取りとか、いろいろな場面で障害者が社会を支えていることを知って、嬉しくなりました。
退職年齢なくいられるのは、自営みたいで、魅力ですね。
Re: 作業所   セイン
2017/01/21(Sat) 17:36 No.1236
ちかさん、こんばんは。

>退職年齢なくいられるのは、自営みたいで、魅力的ですね。

 躁鬱の波をこなしながら、そうできたらと思います。

ひとつ、自分が、書き足らなかったかなって、思うのは、
過去の障害児関係にかかわるところは、ちょっとよそにおいて、単なる57歳躁鬱の波が、今フラットの男性一利用者として存在するように、気を付けています。

指導員の方が、障碍者の特性に合ってない指導をしている場合でも、社会に出た障碍者がぶち当たる低い(A型作業所では)壁に挑んでいると思ってみています。

「こうしたほうがいい」とか「ああしたほうがいい」というのは前歴があるのですから余計に言わずにと心がけています。
Re: 作業所   みも
2017/01/21(Sat) 23:06 No.1237
セインさん、返信がたいへん遅くなって申し訳ありません。

作業している人が多い大きな作業所なんですね。

しゃべったらだめっていう理由 わかるような気がします。
しゃべると人間関係にトラブルが起きる可能性が大きくなりますものね。長く続けるためには、しゃべらないという方法があるかと思います。

障害者といったら、知的障害、統合失調症、身体障害などいろんな人逹がいて、どう接したらよいかとまどいそうですね。通っているうちに慣れてくるのでしょうね。

週何回通所しているのですか
1日何時間ですか
交通の便はよいのですか

A型に2年間通所しているということは、フラットの状態がずっと続いていていいですね。
私も希望がもてます。
私は通所するとしたら、たぶんB型です。
まだ、フラットに近い状態になって、作業所に見学に行こうという心境になって3ヶ月目です。

何ヶ月か前に調べた時は、集中力を要した高度な技術を必要とした所しかありませんでした。
今はその時より、体調がよく体力もついてきたので、社会に出て少しでも働いてみたいと思うようになりました。


ちかさん、
私も障害者が作った手芸品を買ったことがあります。
その時私も障害者が作ったからではなく、製品として魅力があったから飼いました。
その時は、見識がせまく、障害者イコール知的障害者と思っていました。
高度な技術の物もあり、知的障害の方にしてはすごいと思ってました。
Re: 作業所   セイン
2017/01/22(Sun) 13:01 No.1238
みもさん、こんにちは。

障害別の人の対応ですが、知的障害の人も、「就労可」という
資格?で来ているので、ときどきあれ?って思うことがありますが、それは、作業時のことで、日常会話や挨拶など普通にしています。(不必要に電話番号を聞きたがる、メアドを聞きたがる、個人情報を聞きたがる、個人情報を不必要に言いたがる、等は、ほかの障害の人でもあることです)
統合失調症の方も見えるでしょうが、2年間、該当の障害の人にお目にかかったことはありません。躁鬱症の症状の出た人にも、会ったことはありません。
身体障碍の人は、作業時に多少の不自由は、しているでしょうが、そこは、指導員さんとその人のやりとりで成立していて、
身体障碍がなかったら、健常人と同じですがら、まあ、普通です(ペースメーカーや人工関節を入れている人もいますが、本人から聞くまでわかりません)
私も、躁状態やうつ状態になっていないので、障碍者にはみえないと言われることもあります。

出勤日数ですが、これは、全国共通で、月日数ひく8日となっています(1月は、31日までありますから、31−8=23日となります。土曜日出勤が、あったり、なかったりです)
作業時間ですが、これは、作業所によって違いがあって、
私の作業所は、一日4時間、休憩、昼食等を挟むので
8:50出勤、2:00退社です。昼食は原則持参ですが、
注文弁当も希望可能です。

交通の便は、田舎は、田舎ですが田舎の市の大きな駅が
続いているので、バスも電車も、集中している両駅の中間にあるので、まあまあです。自転車で通っている人も結構います。
車通勤も認められていますが、駐車場代は自己負担です。

以上です。
Re: 作業所   みも
2017/01/24(Tue) 23:36 No.1239
セインさん、たいへんていねいな返信どうもありがとうございます

たいへん参考になりました

セインさんが通所している所は、障害が軽い人が多いんですね
ペースメーカーや人工関節の人も身体障害者として作業所で働けるんですね      普通にコミュニケーションがとれていいですね

セインさんはご自分に合った作業所に通所できてよかったですね

私も私に合った所があるといいのですが  探してみます
Re: 作業所   みも
2017/01/27(Fri) 08:35 No.1240
再びセインさんへ

セインさんは一生懸命いっぱい書いてくださったのに、そっけない返信ですみませんでした     補足します

作業所に電話したところ、私逹は
「作業者」じゃなくて「利用者」なんですね
私が行こうとしているB型は、収入を得るためというより、まず家から出ること、社会に参加する事が目的なんですね
毎日行ったら、ある程度の収入になりますけどね
交通費をのぞいたらマイナスになる事もあるわけです  それを知ってちょっとがっかりです

セインさんは毎日四時間ですか   もっとやりたいくらいじゃないでしょうか
無理をしないから2年以上続くのでしょうね

私は最近体調をくずし、作業所にい行く自信がなくなってしまいました
また体調がよくなったら、まずは見学に行きたいです
収入にならなくても人間関係がよければよいな、と思います
Re: 作業所   セイン
2017/01/27(Fri) 19:41 No.1241
みもさん、こんばんは。

そうです。利用者です。
しかし、指導員の頭には、作業者と映っている?ようです。
A型作業所には、社長の下に?サービス管理者というのがいます。
この人がどういう姿勢で臨んでくるかに、作業所の雰囲気は変わるように思います。

人間関係、とても大事ですね。
私のように、賃金約7万円ほどをいただくのが大事というのであれば、多少の人間関係は、我慢します。
作業中は、原則、会話ダメですから、
朝、始業までの時間、中間の15分の休憩時間、昼食を含む55分の時間をどう過ごすかが、問題です。
気の合うグループに出会えばいいですね。
私は、今は、ダメというときは、トイレの個室に避難します。
なんか、よくわかりませんが、1回一人作業中に、トイレで休憩してきますと言って、こもった若い女性がいました。
別に、特に問題になりませんでした。

作業時間ですが、私は、老齢で、収支何とかなるので、
一日、4時間で、ちょうどいいですよ。
このままいけるだけ行って、どうなるかは、その時考えます。
Re: 作業所   みも
2017/01/28(Sat) 20:34 No.1242
月7万円ですかー

私は15年くらい前にパートに出た事があり、週3回 1日5時間で、収入は月5万円位でした。
陰湿ないやがらせがあり、6ヶ月の間に3回トイレで泣きました。とてもつらかったです。上司の理解の無いひと言で辞めました。ちょうどその時はフラットか軽そうの波だったようで、辞めてから少ししてひどいうつになりました。

10年前は若くて体力や集中力があったなーとなつかしく思います。
今は50代後半ですし、1年ぐらい前までうつで活動量が少なく、80代の人より歩くのが遅いです。
働けず、子供は奨学金を借りていました。
パートに出ている時は、「なんで子供のためにこんなに苦しい思いをしなければならないのか」と、子供がかわいく思えませんでした。今は奨学金を借りてくれたので感謝しています。
パートに出て子供をにくく思うか、パートに出れず子供に感謝するか、どちらがいいかいちがいには言えませんが、子供との関係は悪くないので、働かなくてよかったのかもしれません。
話が横道にそれてごめんなさい。

1日4時間で月7万円、収支が合うだけ通所できてよかったですね。

私も夫が退職し年金暮らしになると思うと心配です。年が離れているので、夫一人の年金で暮らす月日が長いです。
その時は障害年金三級(厚生年金)を考えようかと思います。

セインさん、お互いに健康に気をつけて福祉の恩恵を受けていることに感謝しながら、それぞれの道を歩んでいきましょう。

返信本当にありがとうございました。
Re: 作業所   みも
2017/02/20(Mon) 20:12 No.1243
勘違いでした。
発症時は国民年金で、3級はありません。
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -