無題
みなさん、こんばんは。
私は最近、一般枠での就職が内定しました。会社から届いた就業規則に「精神病患者は就業を禁止する」と書いてあり、困っています。健康診断書の提出も義務づけられています。また、就業禁止の但し書きとして、「医師が就業に支障がないと認めた者はこの限りでない」とあります。
主治医は、完全に支障がないという診断書を書くことはできなくて、一定の配慮を受ければ就業可能のような表現になるから、そんな診断書を出して内定取り消しになるのは損。別の病院で健康診断を受けて、まずは就職した方がいい、と言います。
社労士に相談したところ、就業禁止の条項は企業が自身を守るために妥当だということです。
就職した後に発症した人は休職などできますが、すでに通院歴のある私の場合、就職後に病気がばれたら就業禁止(くび)になってしまいます。通院や不調もすべて隠さないといけないと思うと、それだけで症状が悪化しそうです。苦しいです。
すでに病気があって、それからクローズドで就職した方、どうしていますか?
ヒツジ 2013/01/27(Sun) 22:41 No.851
Re: 無題
hiro
2013/01/28(Mon) 16:47 No.852
ヒツジさん、こんにちは。
私も求職してます。
内定はまだまだ出ていませんが
ヒツジさんの記事の内容は同病のものとして
すごく気になります。
どんなレスがつくか、参考にしたいです。
ヒツジさんと主治医さんと社会労務士さんとの
やり取りも、すごく参考になりました。
私も求職してます。
内定はまだまだ出ていませんが
ヒツジさんの記事の内容は同病のものとして
すごく気になります。
どんなレスがつくか、参考にしたいです。
ヒツジさんと主治医さんと社会労務士さんとの
やり取りも、すごく参考になりました。
Re: 無題
ヒツジ
2013/01/28(Mon) 22:13 No.853
hiroさん、就職活動は大変ですよね。そして決まってもまた大変です。
ちなみに社労士や弁護士の相談料は30分5000円だそうです。
組合にも相談したらいいと言われています。
ちなみに社労士や弁護士の相談料は30分5000円だそうです。
組合にも相談したらいいと言われています。
Re: 無題
りさ
2013/01/28(Mon) 23:11 No.854
ヒツジさん、
ヒツジさんの状況について、労働組合の役員の方に相談してきました。
私が把握できた限り書いてみますね。
就業規則の内容自身は違反ではないとのことです。
選択肢は2通りあって、
一つは一般の病院で簡単な健康診断を受けて、クローズドで就職すること。病気について会社側にばれた際、労働組合としては、病気を担っていても仕事に「支障がない」という線で取り組めるそうです。が、勝てるという保証まではないそうです。
もう一つは正攻法のやり方で、主治医にできるだけ仕事に「支障がない」という診断書を書いてもらって、会社側と就業規則が指す「精神病患者」がどれほど重度な患者を指すのかなど、直接話し合ってみれば、譲歩してもらえるかもしれない、とのことです。それはもちろん会社側の判断によりますが。
結局どうするかは、ヒツジさんにとって、クローズドで働くことがどれほど精神的に負担になるのかということによるのではないでしょうか、とも言われていました。
ヒツジさんが、もっと詳しく相談されたい場合は、個別に連絡してくださいとも言われていました。
その際は私に連絡していただければ、取り次ぎます。(名前をクリックするとメールアドレスが表示されます)
ちなみに、私個人の意見ですが、この就業規則はすごく差別的だと思うし、違反ではないのが不思議だなあと思いました。
大変な状況ですが、解決策を見いだせていければいいいですね(><)
−りさ
ヒツジさんの状況について、労働組合の役員の方に相談してきました。
私が把握できた限り書いてみますね。
就業規則の内容自身は違反ではないとのことです。
選択肢は2通りあって、
一つは一般の病院で簡単な健康診断を受けて、クローズドで就職すること。病気について会社側にばれた際、労働組合としては、病気を担っていても仕事に「支障がない」という線で取り組めるそうです。が、勝てるという保証まではないそうです。
もう一つは正攻法のやり方で、主治医にできるだけ仕事に「支障がない」という診断書を書いてもらって、会社側と就業規則が指す「精神病患者」がどれほど重度な患者を指すのかなど、直接話し合ってみれば、譲歩してもらえるかもしれない、とのことです。それはもちろん会社側の判断によりますが。
結局どうするかは、ヒツジさんにとって、クローズドで働くことがどれほど精神的に負担になるのかということによるのではないでしょうか、とも言われていました。
ヒツジさんが、もっと詳しく相談されたい場合は、個別に連絡してくださいとも言われていました。
その際は私に連絡していただければ、取り次ぎます。(名前をクリックするとメールアドレスが表示されます)
ちなみに、私個人の意見ですが、この就業規則はすごく差別的だと思うし、違反ではないのが不思議だなあと思いました。
大変な状況ですが、解決策を見いだせていければいいいですね(><)
−りさ
Re: 無題
ヒツジ
2013/01/30(Wed) 01:20 No.856
りささん、ありがとうございます。
2つの選択肢ですね。クローズドで働くことのしんどさと、オープンにして内定取り消しされるリスクのどちらを負うか選ぶのですね。ダメなときにはダメになるんだったら、まずは就業を体験してみる方をとりたいです。
会社に病気を伝える場合の言い方として、私の病院の精神保健福祉士は、素人には病名、詳細を言わない、わからないからよけいな不安を増すだけだから。話すとしたら、時々落ち込むことがある、程度にとどめる方がいい、と言います。会社に精神の専門家がいて判断するわけではないから、そういうものかもしれませんね。
障害者雇用の推進の一方で、精神に関してだけ就業禁止規則があるなんて変ですね。
2つの選択肢ですね。クローズドで働くことのしんどさと、オープンにして内定取り消しされるリスクのどちらを負うか選ぶのですね。ダメなときにはダメになるんだったら、まずは就業を体験してみる方をとりたいです。
会社に病気を伝える場合の言い方として、私の病院の精神保健福祉士は、素人には病名、詳細を言わない、わからないからよけいな不安を増すだけだから。話すとしたら、時々落ち込むことがある、程度にとどめる方がいい、と言います。会社に精神の専門家がいて判断するわけではないから、そういうものかもしれませんね。
障害者雇用の推進の一方で、精神に関してだけ就業禁止規則があるなんて変ですね。
Re: 無題
オキ
2013/03/27(Wed) 03:18 No.1015
> 通院や不調もすべて隠さないといけないと思うと、それだけで症状が悪化しそうです。苦しいです。
→私の場合は精神科に通院していること自体を隠ぺいしています。
投薬も全て錠剤にしてもらって、給湯室で10秒以内にササッと飲んでいます。
隠さずに組合や規則で認められていても、実際に作業するときに、マトモな作業をくれなくなります。
私は「後で産業医に診てもらうよう手配します」といった上司からの指示がありましたが、産業医診断もなく突然、解雇通告の郵便が届き、当時は相当ショックを受けました。
それ以来、会社員は辞め、個人事業主として仕事を請け負い、請負い先では薬のガラすら見えないような完璧な隠蔽で仕事をこなしています。
薬は給湯室でチャチャッと。
それでもう4年目です。
→私の場合は精神科に通院していること自体を隠ぺいしています。
投薬も全て錠剤にしてもらって、給湯室で10秒以内にササッと飲んでいます。
隠さずに組合や規則で認められていても、実際に作業するときに、マトモな作業をくれなくなります。
私は「後で産業医に診てもらうよう手配します」といった上司からの指示がありましたが、産業医診断もなく突然、解雇通告の郵便が届き、当時は相当ショックを受けました。
それ以来、会社員は辞め、個人事業主として仕事を請け負い、請負い先では薬のガラすら見えないような完璧な隠蔽で仕事をこなしています。
薬は給湯室でチャチャッと。
それでもう4年目です。