自分の躁状態がわかりません

初めて投稿します。3週間ほど前に診断名が確定しました。10年間うつ病という診断名であり、うつ状態の経験はありますが、自分にとっての躁状態がどのようなものなのかわかりません。責任感や使命感から極度に頑張りすぎたり、心のもやもやを晴らすため、ジムで走りこむことはありますが、決して楽しくてとかうれしくて幸福感からするわけではなく、あくまで自分を犠牲にしても、辛くてもやらなければという思いから、必死に生きてきました。確かに頑張りすぎたり・張り切りすぎたりした後には、うつ状態になります。
うつの自覚はあるのですが、躁状態の自覚がないのです。
楽しくなくても、幸福感や高揚感がなくても、自分の限界を超えて頑張りすぎてしまうことが、私にとっての躁状態なのでしょうか?
主治医に尋ねることなのでしょうか?
躁鬱病の初心者の私にアドバイスがあったら教えてください。

なおみ 2012/09/22(Sat) 09:40 No.665
Re: 自分の躁状態がわかりません   りさ
2012/09/22(Sat) 10:37 No.666
なおみさん、

はじめまして。躁うつ病を発病して8年、診断されて5年のりさと言います。

今まで話した同病者の中で、そう状態の時に高揚感を感じたことが一回もないという方はいなかったと思います。

しかし、逆に言うと、躁状態の体験のすべてが快楽的でポジティブなものだったという人も一人もいなかったと思います。

躁経験には、必ず「混合状態」が含まれていると思います。私の勝手な定義ですが、混合状態とは「元気なうつ」というのでしょうか、内に閉じこもる通常のうつとは違い、焦燥感、ノイローゼ、パニックなどのエネルギーが外に爆発するタイプのうつです。
「悲しい躁」とも言い換えられるかもしれません。

なおみさんの躁状態は、この「混合状態」に当てはまると感じられますか。

アマチュアな分析を長々と続けて申し訳ないのですが^^;、なおみさんが挙げられた躁体験の例をみると、「責任感」や「使命感」という表現を使われていますが、例えば躁症状の中の「誇大妄想」を担うと、「世界を変えないと!」などの膨張した使命感、責任感にかられる場合がありますが、それとはちょっと違う感じですよね。

義務感や使命感から頑張りすぎるって、典型的なうつ気質の人の行動とも言えますしね(苦笑)運動もうつを改善するための療養とも言えますし。そう状態なのか、違うのか・・・病気をちゃんと認識するの、難しいですよねー。

うー。でも、

躁状態かどうかは、1)(たとえば、ジムでの)運動量や活動量がどれほど極端かと2)「義務感」などの苦しい気持ちにかられている時に、パニックやノイローゼ、焦燥などの混合症状も含まれているか、を見て判断できるかなあ?と考えます。(いいかげんな分析です(苦笑)

最後は無難なアドバイスになってしまいますが、というかなおみさんのおっしゃるとおり、「高揚感のない躁状態はあり得るのですか」と先生に聞くのが一番手っ取り早いかもしれません。

先生は、躁うつ病に診断名を変える時、なんでそうしたか理由を説明されましたか。私も気になります(笑)

できるだけ早く、病気についての認識がはっきりするといいですね。アマチュア分析が長文になってしまって、文章が分かりにくいと思います、すみません(^^;)ではでは。

‐りさ
Re: 自分の躁状態がわかりません   とび丸
2012/09/22(Sat) 21:11 No.669
こんばんは。初めまして、とび丸と申します。
りささんの混合状態というのは正しい可能性があるとは思いま
すがなおみさんがうつの状態が長いような場合、双極性2型
障害の診断がつくのではないでしょうか。(但し、文面から
ですと躁の状態がわからないので。)
私も全く同じ経験というか近い経験をしています。同時期に
水泳、筋トレ、卓球とほぼ毎日、仕事帰りにやっていたら
オーバーワークになり倒れ、うつ状態に。
何故、そこまでしたかというと体力つけなければと言う心が
させてしまったようで、躁状態ではなかったようです。
(主治医もオーバーワークとしか言いませんでしたし。)
いずれにしても、主治医に確認してみるのが一番です。
その先がどうなってしまうか、わからないので。
取り留めのない回答ですみません。
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -