お世話になります。
20年以上、通院していますが、病院に対して一言いいたい!
予約制で通院しているのですが、時間どうりに診察は殆ど回ってきません。
どこの精神科でも同じです。(自分の通院してきた病院では)
事情があるのは十重承知しているのですが、患者を待たせても、問題意識が薄い精神科。とうに診察時間が2時間過ぎても声もかけてくれない。
歯医者さんなんか、現在では完璧な接客業になっている。待たされたことは無い。
これからは、心の時代になるという。
私の感じでは、親切な病院は絶対に混んでいる。そして上手に捌いている。殿様商売は終わりの時代。
病院もばんばん潰れる時代だよ。これからの時代、公務員だって安心できない。
民間企業がどんどん行政に入ってきてるよね!
どこか、いい病院ありませんか?
よろしくおねがいします。
●一般論●
虎ひげは受診中に主治医のカルテボックスを見ています。
カルテボックスには15分刻みでカルテがギッシリ。
主治医が1時間に何人診療し、一人何分掛かるか分かります。
ヒデさんの診療時間+3〜5分(カルテ処理時間)
カルテが電子化され、主治医はキ−入力は人差指のみ。
一つの判断材料です。虎ひげは満足しています。
●有効活用●
虎ひげも、永く待たされます。
何時もA7判手帳を愛用。
待ち時間は、走り書きメモの整理。
熱中し「呼ばれたわよ」と、何時も言われます。
結果、待つ印象はありません。
一期一会=一語一恵がモットーです。
ヒデさん。ありがとう。お陰で虎ひげは恵みが増えました。
T型の虎ひげです。初めまして。67歳。
工作機械を操作する研究者です。48歳で発病し、1年の12-3月以外鬱。
復帰後工具の破損事故多発。退職は、「家計・子育て・官舎」財政破綻。
加工時に過大な負荷が掛かると自動で止まる装置を自作
立ち仕事が辛いので高椅子購入。肘の所の通信カバーをウレタンで肘掛けに
装置は50万円ほど掛かりましたが退職金を得ました。
装置は接触圧をg単位から100kgまで可変にできます。
加工物と1/100mmの位置決めに役立ちました。
4時間の加工中監視の必要が無く床に寝て機械の動作プログラム作成。
定年後第2の職場は2年間設計。歩行困難で1階で事務と上司の配慮。
事務は同期入所の方。研究職と事務職では給与に大差。同僚に散々虐められ。
年度末まで課金請求伝票なし。年度末に数百件の伝票を予想。
3つの伝票操作をエクセル処理して半年掛けて高速処理ソフトを開発。
16万円掛けて3Dソフトを購入し上司の許可を得て職場のPCに。
設計室に3D専門家が居らず、働きながら3D設計を満喫。
空いた時間にボルトやナット総て制作。楽しんでいました。
たけぽん様も、病気と向き合い職場の生活を豊かにして下さることを願います。
先日経済誌で、外山滋比古さんと言う大学の先生だった方のインタビュー記事を見ました。
平均寿命が延び、人生が長くなってしまって、特に40代を過ぎてからは、他人に影響を受けて生きていると行き詰りますという内容でした。
ネットによる情報過多やコンピューターがこれまで人がしてきたことを代行するようになりつつあり、これからは人間一人一人がしたいこと、好きな事をやっていかないと空しくなるというようなことかと受け止めています。
虎ひげさんの第2、第3、第4の人生に期待しております。
では。
U型のたけぽんと申します。50歳になります。
いい加減疲れたので、貯蓄はそこそこあるので田舎に引きこもろうと思っています。
双極性障害でアーリーリタイアされた方、いらっしゃいますでしょうか。
退職とそれに関連する事務作業と引っ越しの事で頭が一杯です。でも、仕事を辞めてもなんとかなる、というのが唯一の救いです。
参考になるかわかりませんが、私は6年前東北の地震の年ですが勤め先を辞め独立し、やや東京から地方に引越しました。
それ以前も職場を何度か変えていますが、その時はだんだん納得いかなくなり先の当てもなく辞めたいと言いました。
振り返ると6年の間になかなか経験できないようないようないろんな経験をしました。
ですが、大変僭越ですが、都会だろうが地方だろうが国内外関わらず、お金だけでは人は生きてはいけないことは確かだと思います。
ご自身だけで決断されずに、どなたかに相談することで、ご自分が冷静であるかどうかと、ご自分の本心であるかどうかをご確認していただければ、いろんなことがあった時にトラブルではなく、楽しいハプニングとして将来捉えることが出来るのではないでしょうか?
退職の事、引っ越しの事で頭が一杯とのことですが、周囲の方のことを少し思いやれるようですと、たけぽんさんの今後が明るくなると思います。
急がなくても人生長いです。私たちは90代まで普通に生きることになると思います。
よろしくお願いいたします。
一応、親と弟には相談して、そっちの方が(田舎に帰った方が)いいかもね、という事になっています。
田舎の友人にもカミングアウトして、もらうもんもらって帰って来ちゃえば? とアドバイスもらっています。
田舎の方が知り合いも多いし、やさしい方ばかりなので、そっちの方が私に向いているかと思っています。
やさしい言葉がけ、ありがとうございます。何もする気がしなくて生きていくのがしんどいです。おっしゃるように、この辛さは、同病者でないとわからない気がします。健常者の方と一緒にいると、間に1枚ガラス板があるような気がします。この関東ウェーブのような活動は貴重だと思います。広がっていくのを期待します。
回答しにくいのに答えていただきありがとうございます。長いので、もう何をやってもよくならない気がしています。発症してから一日として気持ちの良い日がありません。今後もそんな毎日が続くと思うと早く迎えが来て欲しいと思います。
双極性障害は長く続くことが多いのでとてもしんどいと思います。
同病者の方もやはりイサオさんのように同じ悩みを持っている方が大勢いらっしゃいます。
この掲示板をはじめSNSや当事者会で悩みを共有することでも少しは楽になるかもしれません。
他にはりささんも言われているように光を浴びる、生活リズムを整えるなども有効な手段として考えられます。
あとイサオさんの詳しい状況が分からないのですが、とりあえず気持ちが鬱々としているときでもできるようなこと(出来れば好きなこと)があるとよいですね。
鬱で横になってしまっているとやはり精神的にはネガティブになりがちですからね。もちろん無理に動けというわけではなく、何もできないときは横になっていてもいいと思いますよ。
あまり自分を責めすぎないでください、責めても病気は良くなりませんから。
はじめまして。1年3ヶ月前、躁状態を発症。以降、双極性障害の治療をうけています。。発症後2ヶ月後くらいからうつとなり、うつがなかなかよくなりません。3回入院しましたが、現在は通院治療中です。生きていても仕方ないというのが常に基調にあり、倦怠感、億劫さが強いです。うつから抜け出す何かよい方法がありますでしょうか
初めまして。スタッフのりさと言います。
うつは本当にくどいですよね・・・。躁うつ病はうつの底上げがなかなか難しいようで、私も経験的にそう感じています。
例会はチャットデーなどで、つい最近そのようなお話しをしましたので、少し共有させていただきますね。
うつは、早く何とかしなきゃいけないと焦ると、さらにうつに溺れてしまう傾向があると思うので、いずれ必ず晴れるものだという心構えで、まずはうつをできるだけつらくなくやり過ごすコツをいくつか持っているのが良いみたいです。
うつの時は動くのが困難だし、刺激に弱いので、自分にとって心地の良い音楽か、ドラマでも、気を紛らわすのにいいものなど。
うつが軽くなってきたら、できるだけ外に出て、生活リズムを整えることが次のステップのように思えますが、そのようなお話しも、皆さんとしました。
デイケアや、銭湯など、適度に人と関われて、外に定期的なペースで出掛けるモチベーションを作るのが良いみたいです。
あとは、できるだけ日中は寝ないで、カーテンを開けて光をたくさん浴びるのが良いと言っている方もいられました。
宣伝みたいで申し訳ないですが^^;こうやって、うつと向き合う上で、同病者とつらさや知識を共有することもとても療養的だと思います。
とにかく理屈を超えてつらいですよね、うつは・・・。またお気軽に書き込みなどしていただければと思います。
りさ
障害者雇用について何も知識がなく、調べてもよくわからないのですが、双極U型障害で、障害者雇用で働いている人はいるのでしょうか?
調子が崩れると仕事を辞めるの繰り返しで、それでも働きたいときに、何か方法はあるのでしょうか。
できるのは、会社から言われない限り自分からは辞めないでねばる、とか、ふだんから手帳で受けられる福祉を受け、障害年金を受けておく、とかでしょうか。私はクローズドで、そんな感じでやっています。
精神障害者は敬遠されるようですね。
私も今の仕事はクローズドでやっているのですが、もう限界です。
病院でも相談してみましたが、障害年金も無理なようで、いったいどうやって生きていけばいいんでしょうね。
死ねばいいのかと思います。
ご返信大変ありがとうございました。
私も、そのうち死んじゃうからいいやって、先のことは深く考えないです。
今、仕事に行くべきなのに、突如、強力な鬱がきました(・_・;
レキソタン、アモキサン、飲んでみましたが、鬱の力が強すぎて効かないです。
飲み足すとかしながら行きます。
PSWから、お金が大事、辞めても困らないようにお金貯めて、と言われています。
そのために、薬漬けでも会社に行きます〜
はじめまして。
ご自身の障碍を提示することにより、仕事を得ることができます。
障害者雇用にも様々な形態がございます。
まず、就労継続支援A型という仕事の訓練をしつつ、工賃を得ることができる働き方があります。目安としては1日4時間程度の就労で都道府県が定める最低賃金が支払われるケースが多いなと感じています。
意外と休みやすい環境下ではあるかなと感じますし、相談員という働く上での悩みを聞いてくれる方もいるので心強い部分があります。
また、特例子会社という(東証一部企業等の規模の大きい会社で障碍者だけを集めた会社)会社も存在します。
そこではカウンセラーが常駐していたり、所得、福利厚生も一般的な障害者雇用より良く、正社員という立場を得ることができます。
私は双極性障害に罹患してもう働けない人間だと思ってました。でも今は働けてます。言えることは双極性障害U型でも就労している人はいますよ!
大切なのはあきらめないことだと思います。
ご自身の体調と相談しながら、適切な就労ができたらいいですね。
私も当分は仕事頑張ります。
お金は大事ですね。
家族がいないので、よけい身に沁みます。
丁寧なご説明、ありがとうございます。
就労継続支援A型だと生活が難しいかと思います。
特例子会社というのは、田舎なので、こちらも難しいかと・・
せっかく教えていただいたのに、ネガティブな返信で申し訳ありません。
ご親切にありがとうございました。
今の仕事を少しでも長く頑張り、その後は生保を考えたいと思います。
こんにちは。管理人のうらです。
昨日,躁うつ仲間の掲示板にスパムが来てしまった関係で,
ただいま修復作業をしていました。
が,時間の関係で一端復旧作業を休止します。
今,各掲示板上のバナーの構造が崩れていますが,本日の夜に復旧させます。
なお,掲示板自体は正常に使えます。
見苦しくなってしまって申し訳ありません。
躁うつ混合になると、一気に忙しくなれる。喋りたいことをつっかえず喋れて、動きたい方向へちゃかちゃか動けて、解放的で心から嬉しい。
でもうつからのいきなりな変化だから、頭も体もすぐにへとへとになるから、ふうと一休みした瞬間、脳がゼーゼーとシグナルを出す。
うつからの解放を懇願する気持ちとそれに伴う体の前のめりを、脳がドウドウと防御本
能でブレーキをかけようとする。それが理不尽にさえ思えて、葛藤が自動思考としてぐるぐるし出して、多動以上に疲れちゃう。この目まぐるしさが生涯に渡るであろうとさらにへきへきなって、気持ちの処理もコントロールも放棄したくなっちゃう。衝動性も相まって、ときに希死念慮が始まる。
この躁うつ混合のパターンは、日中には頓服やこまめな病識の振り返りとセーブ、希死念慮が一番自動思考化してつらい夜には、メジャートランキライザーによる眠り=強制シャットダウンしか今んとこ個人的対処が見出せていない。
セロクエルを二錠追加してなんとか寝たんだけど、薬が残ってて頭がふらんふらん。メジャーのストッパーを混合の勢い(今はうつの焦り)がなんとか突破しようとして、日中は頭がぼーっとしてるけど、体と気持ちは先走ってさらに疲れて、また夜にキャパオーバーで自動思考に・・・うう。
主治医と一緒に、徐々に長年飲んでいたリーマスをやめて、ラミクタールを飲み出して、数ヶ月単位のうつからは解放されたけど、ラピッドサイクルな躁うつ混合的に動けるようになって、それ以上には「安定」は望めていない。 みしろ動けるようになった分、不安定さが増したとも言える。
今日はひとまず、日内変動期待しよう;; 焦らずに、動けるようになった時間で、何か形にしていけることを信じよう。
今日も何もできないのかいな、どうしよう、どうしようって自動思考に陥っちゃって、もうそんなこと考えても不毛だと割り切って1日やり過ごそう思うんだけど、やり過ごす方法、例えばテレビとかなんとか、の音も刺激が強すぎて、というかただ座っていることそのものが重力に負けそうなのを必死に保っているから、「どうやり過ごそう、どうしよう、どうしよう」って今度は自動思考化しちゃって。
寝逃げか、少なくとも思考を鈍らせるのが多分一番いい策だと思って、セロクエル50mgとリボトリール25mg飲んで効くの待機しています。しかし、寝るために横になるのが、なんだか重力に負けを認めるというか、つらい今に身を任すというか、寝るぐらいにリラックスするのも怖くて、座るぐらいは緊張感を持っていないと、身構えていないと、周りの刺激や頭の中の自動思考に対処できないよう思えて。それでも寝るのがんばりますが。
こういう時リラックスするために頓服とプラスしていいのが頭の思考を受け流せる瞑想的な音楽聞くことかな、個人的に。
私にとってはpharrel williamsの「happy」で、ネガティブだったり普通に呼吸が苦しい感じ時に「im happy!」って何回も言っているのに受け流せるようま。リピで聞きます。
https://www.youtube.com/watch?v=y6Sxv-sUYtM
日本語字幕版あったり、
https://www.youtube.com/watch?v=brUH4yZyWhw
もしかして日内変動で夕方からもう少し楽になるかもしれない。大体ラピッド傾向だから、数日で不安定ながら動けるようになるだろうし。でもこのうつ〜不安定ながら動けるのリピを考えると気が遠くなる。でも考えない考えない。
あとは、こうやってつらさをつぶやきながら共有できると気が紛れますよね。ありがたや。
clap along if you feel like a room without a roof!
屋根のない部屋にいるような気分な人、音頭を取って拍手しよう!
とhappyの歌詞通りに脳内拍手しながら、やり過ごします・・・
りさ
自分も一昨日から、うつ突入で、昨日は一日寝ていました。
煙草がきれて、コンビニまで必死に行ったけど・・・
相談掲示板に投稿されていたので、何かしらのアドバイスみたいなものが、書ければ良いのでしょうが、自分には書けそうにありません。自分はただ重力に任せて寝ているだけで・・・たまに起きると
「アー辛い、もー嫌だ」しかでてきません。
こんな返信ですみません。お互い焦らずうつ期が抜けることを願いましょう。
ほんとに、うつをつらくなくやり過ごすっていい策ないですよね・・・たばこ、食べもの、なんか見るもの、頓服、いっとき気を紛らわすことできるけど、それ以上はほんと寝逃げぐらいしか。
その、コンビニに行く感じ、よく分かります!必要最低限のこともままならないですよね。トイレとかも、えいやってやって、またささっと布団に潜り込む。
おかげさまで、夜になってもう少し楽になりました。
レスいただけて、気持ち共有できるだけでとても嬉しいです。ありがとうございます。
明日もまだうつかな?どっちにしろ、おっしゃるように、焦らずやっていきましょう!
りさ
漫画家が、締め切り寸前であくまで仮眠を取りたい時に、あんまり心地よいと仮眠じゃ済まなくなるから、敷布団の下で寝るっての読んだことあります。
こちらでも応用できそう!
うちはだけど、エアベッドで寝てるので(←関係ないけど、ハムスターの餌食になりやすい笑
エアベッドの下で寝たら、さらに圧迫で「活動」になりそう。
うつは寝逃げも必要だけど、睡眠リズムも考えて日中できるだけ起きていたいから、むずいですよね。無理ない「第三の活動」って考え方、もっと考えてみたいです!
りさ
今の服薬は、一番合ってるけど、それでも限界があって、不安定。
先生と頑張ってこの処方に行き着いたのに、先生を残念に思わせたくないから、つい実際対面すると、〜それでもこれは一番辛い時に書いたもので〜今一番合っているのには変わりないから〜元気を装ってしまう。
人に嫌われたくないし、残念に思わせたくないし、いいかっこしいいし、見栄っ張り。治療面としても、正直でないとほんと前進しないんだから、良くないけど、つい「外の顔」を作っちゃう。
昨日の夜は混合で寝れず苦しくメジャー飲んで今薬残っててなんとも言えなくだるくてしんどい。このどんよりが私の「内の顔」。先生に見せられるかな。
りさ
夜のつぶやきです。
物心ついた頃から、「ストーリー」を書くのが楽しかった。
大人の書く小説や詩みたいな、「メッセージ性」や「創作性」や「自己表現」のためとかじゃなくて、ただ飼い主に捨てられたハムちゃんが、野良猫と出会って、一緒にマンホールの中に落っこちて、そこで色んな冒険をして、不思議な動物に会ったりして、ミュージカルみたいに歌いだしたりして←不思議の国のアリスのパクリっぽいw
あるいは、友達がいきなり女の子がいて、トップハットとか、紳士みたいなお洋服を身に着けたしゃべる猫がいきなり現れて、その登場人物たちの友情を描いたり←ジブリとハリポタのパクリっぽいw
でもただ楽しくて書いていて。
大人になって、とくにこの病気にで孤独になって、仲間といると、孤独が解消されて、そんなリアルな「喜び」があったり、夏場になってひまわりの種を植えたり、そういう「小さい幸せ」とか、ハムスターを見て「癒し」を感じたり、私なりに目標もあったりして、それを少しずつ乗り越えて前に進む「達成感」とかあるけど、それはあえて言えば裏っかわに毎日の「つらさ」があって感じるものというか。
でも子供のころは、とくに私なんて能天気な子供だったし、そんな大人なつらさに目覚めるのはほんとに遅かったし(というか発症してやっとそういう意味で成熟したというかw)
ただ純粋に、自分の手で作っていて、それもなんか「自信がつくから」「生きがいを感じるから」とかこーしょーな心理が裏にあるからとかじゃなくて、ただ「楽しくて」。
でも大人になると、余裕がなくなっちゃって、そういう「楽しいから楽しむ」みたいなものに時間を作るのもあるし、時間があっても、それが楽しいと実感できる子供心を忘れているかもしれない。
ハムちゃんのチョコちゃんと猫ちゃんの(名前忘れちゃったよ・・・)の冒険のお話しをまた書けたらなぁ。
大人の悪い癖だけど、そういうこともまた意味というか、深みをもって大人的に解釈したくなっちゃうんだけど、人生もそういう楽しいから楽しむみたいに冒険したいと思ってしまう。
子供の想像力とクリエイティブさって、忘れたくないな。でも私がもし徒然と「ストーリー」を書こうとしたら、色んなことを意識してしまって、それに何かを求めてしまって、それ以前にそういう純粋なクリエイティブさを失ってしまって、筆が止まったままになるかもしれない。それが怖いな。
私の中には、そういう子供心が残っているのかな。そこに呼び掛けて、静かに大人の私が救いを求めているように思える。
りさ